2009年06月30日
UPしました!
先日OPENした 『 しらす屋 ゆあさ湾 則種 』 のphotoを 「Works」 にアップ致しました。
是非、ご覧ください。
http://www.hashi-moto.com/p_works/works_noritane.html
是非、ご覧ください。
http://www.hashi-moto.com/p_works/works_noritane.html

2009年06月26日
焼鳥 鳥九
昨日、高校時代の後輩と『焼鳥 鳥九』へ!
19:30に店に到着。
僕らが店に入るときには、すでに満席!
(平日やのにすごい!!)
予約しといてよかった~。
まずは、造り盛り合わせ+串を数本頼み、
枝豆と生ビールで乾杯!
久し振りに、この後輩と食事に行ったが、実によく飲む、よく食べる
キープしていた鳥九芋焼酎もすぐに、そこをつきもう一本頼みましたよ~!!
でも、やっぱり美味いわ『鳥九』
僕らが店をでるまで、客足は途絶えず!!
流行ってますね~マスター~
仕事させてもらったお店が流行るって実にうれしいことですね~!
この後、男二人で夜の街に消えていきました・・・。
19:30に店に到着。
僕らが店に入るときには、すでに満席!
(平日やのにすごい!!)
予約しといてよかった~。
まずは、造り盛り合わせ+串を数本頼み、
枝豆と生ビールで乾杯!
久し振りに、この後輩と食事に行ったが、実によく飲む、よく食べる

キープしていた鳥九芋焼酎もすぐに、そこをつきもう一本頼みましたよ~!!
でも、やっぱり美味いわ『鳥九』
僕らが店をでるまで、客足は途絶えず!!
流行ってますね~マスター~
仕事させてもらったお店が流行るって実にうれしいことですね~!

この後、男二人で夜の街に消えていきました・・・。
2009年06月23日
「しらす屋 ゆあさ湾 則種」工事経過 その1
後追いですが、撮りためている写真で工事経過を紹介していこうと思います~。がっ!!
しか~し!撤去する前の現況写真を撮っていないことが発覚
見比べることができへんやん・・・。ブログのことを考えてなかった・・・。反省
気を取り直して!!
4月27日・撤去工事がほぼ完了!!
と思いきや、利用しようと思っていた天井・壁の下地がボロボロ
(一部めくって見て、確認はしたんやけど・・・)
補強の手間を考えると、全部撤去して新規にLGS(軽量鉄骨)で
下地を組なおしたほうが良いと判断して(天井高さを上げれるし)、
他工事を平行して進めつつ、後日再度撤去することを決定!


写真は、第一部・撤去完了写真!
きれいに掃除もしてくれてます!
しか~し!撤去する前の現況写真を撮っていないことが発覚

見比べることができへんやん・・・。ブログのことを考えてなかった・・・。反省
気を取り直して!!
4月27日・撤去工事がほぼ完了!!
と思いきや、利用しようと思っていた天井・壁の下地がボロボロ
(一部めくって見て、確認はしたんやけど・・・)
補強の手間を考えると、全部撤去して新規にLGS(軽量鉄骨)で
下地を組なおしたほうが良いと判断して(天井高さを上げれるし)、
他工事を平行して進めつつ、後日再度撤去することを決定!


写真は、第一部・撤去完了写真!
きれいに掃除もしてくれてます!
2009年06月22日
GET!

ずいぶん前ですが、ついにGETしました『GX200』
忙しすぎてブログにUPするの忘れてた・・・

下の写真は長年愛用の『サイバーショットDSC-T1』かれこれ何年ぐらい
使ってきたんやろか?

でも、コンパクトやから、まだまだ使いますよ~
GX200は一眼レフにくらべてコンパクトやけど、普段カバンに入れて持ち歩くには
ちょっと大きいから、カバンには『DSC-T1』をつねに入れ持ち歩いております!
(まだまだ頑張ってね!)
カメラについてはド素人ですが、形から入るタイプなんで、これからお勉強していこう!!
そう言えば、『DSC-T1』を買う前に使ってたフィルム一眼レフカメラは、
押入の中か?どこにいったんやろ!!

あっ!それと、いつもこのブログを見てくれているらしい『K杉』君、昨日はお疲れ様!
スルーせずにコメント残してね!ヨロシク~
2009年06月20日
再会!
先日、OPENした『しらす屋 ゆあさ湾 則種』にて、
OPEN日の17日、店舗のトラブルなどがないか、一日お店に、
張り付いていたのですが、夕方見覚えのある顔が客席に・・・。
よく見てみると、高校の同級生!!
たしか、十数年会っておりません。
彼女も、この近くで商売をしており、(株)則種海産 社長とは前々からの知人だとか・・・。
えらい、立派な花をお祝いに持ってこられてました!
少しの間でしたが、自分たちの近況、昔話を話し帰っていきました!
あっ!そういえばお店の内装の感想を聞くの忘れた・・・。
追伸!
美樹ちゃん!近々お店に遊びに行きます~!
そのときは、ヨロシク~
OPEN日の17日、店舗のトラブルなどがないか、一日お店に、
張り付いていたのですが、夕方見覚えのある顔が客席に・・・。
よく見てみると、高校の同級生!!
たしか、十数年会っておりません。
彼女も、この近くで商売をしており、(株)則種海産 社長とは前々からの知人だとか・・・。
えらい、立派な花をお祝いに持ってこられてました!
少しの間でしたが、自分たちの近況、昔話を話し帰っていきました!
あっ!そういえばお店の内装の感想を聞くの忘れた・・・。
追伸!
美樹ちゃん!近々お店に遊びに行きます~!
そのときは、ヨロシク~
2009年06月16日
明日、OPEN!!
明日、2009年6月17日、有田川町に「しらす屋 ゆあさ湾 則種」がオープン致します。
是非、一度足を運んでください!
色々な種類の「しらす丼」・「しらす直売」があります。
「しらす屋 ゆあさ湾 則種」
有田川町天満28-15
クライアント:(株)則種海産
設計:橋本建築デザイン事務所 橋本清誠
携わった全ての方々に感謝致します。ありがとうございました。

是非、一度足を運んでください!
色々な種類の「しらす丼」・「しらす直売」があります。
「しらす屋 ゆあさ湾 則種」
有田川町天満28-15
クライアント:(株)則種海産
設計:橋本建築デザイン事務所 橋本清誠
携わった全ての方々に感謝致します。ありがとうございました。

2009年06月12日
ほぼ終了~!
前回の記事でも書いていた工事がほぼ終了!!
残すは、植栽と看板のみ。
でも、OPENまでには間に合いますよ!
では、ちょこっと仕上がりの感じを紹介。

店内からカウンター方向を見た感じ。
なかなか、いい感じでしょう!!
まだ、椅子が入ってませんが、入ったら、
これまた、雰囲気が今以上にでてきます。
残すは、植栽と看板のみ。
でも、OPENまでには間に合いますよ!
では、ちょこっと仕上がりの感じを紹介。

店内からカウンター方向を見た感じ。
なかなか、いい感じでしょう!!
まだ、椅子が入ってませんが、入ったら、
これまた、雰囲気が今以上にでてきます。
2009年06月07日
ラスト・スパート!
GW明けから工事が始まっていた現場が、
6月中OPENに向けラスト・スパート!!!
今週末に工事が終わります!
なかなか、いい感じに仕上がってますよ~。
楽しみ・楽しみ!!!
植栽工事が、すこし残るかな・・・。
それから、4/16の記事の工事ですが、
諸事情があり、工事着工していませんでしたが、
先週末から本格的に工事が始まってます~。
こちらも、楽しみです!
6月中OPENに向けラスト・スパート!!!
今週末に工事が終わります!
なかなか、いい感じに仕上がってますよ~。
楽しみ・楽しみ!!!
植栽工事が、すこし残るかな・・・。
それから、4/16の記事の工事ですが、
諸事情があり、工事着工していませんでしたが、
先週末から本格的に工事が始まってます~。
こちらも、楽しみです!